牛久保公園
 小高い丘全体が公園になっています。春には丘の上にある広場の周りに植えられている色々な種類の桜の花の競演が見られ、そして冬の良く晴れた日には丘の上か富士山が望めます。
 玄関口(写真中央)には花蘇芳が植えられています。また緑道(くさぶえの道)を挟んで向かい側からは宅地開発される前の雑木林だった頃の様子が伺えます。
坂道を上がって行くとさつきと枝垂れ桜が迎えてくれます。  上の広場の周囲に植えられているのは公園が造成された時に植えられた若い木ばかりですが、斜面には古木が残されているので、そのコントラストが面白いです。
横浜緋桜
 横浜市の白井氏が作出した「兼六園熊谷」と「寒緋桜」の雑種です。4月上旬に開花する紅紫で一重咲きの花が咲くこの桜の木が牛久保公園には数多く植えられています。

紅枝垂れ

江戸彼岸桜

大島桜

八重桜

普賢象

鬱金

御衣黄
 たんぽぽ(蒲公英)

 上段が関東タンポポ、下段が西洋タンポポです。和種と西洋種のタンポポは、ガクの部分を見れば簡単な見分けられます。
 西洋種は和種に比べると、花期も長いので当然花数も多く綿毛も多く飛ばしますから、成る程繁殖するはずだと納得します。最近ではなかなか見られなくなった和種のタンポポ、頑張れ!!

          椿 
 
緑道に面している斜面に植えられている椿の競演もなかなか見事です。
 ↑
 ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)
 ゴールデンウィークの頃、木全体が真っ白に見えるほど花をつけます。晴れた日に青空をバックに陽に輝く花は、息を呑むほどの見事さです。
 そして秋にはブルーベリーの様な実をつけます。


 その他の春の風景
 →
 ↓

つつじの蜜を吸うアゲハ蝶

土筆

辛夷

もみじ
 初冬の景色
 小さな柿の実がたくさん成ります。
実は鳥の餌になるのでしょう。

 紅葉も楽しめます。
 桜の古木の間から、きっと鳥が種を落としたのでしょう、棕櫚が芽を出しています。どんな風に育っていくのか楽しみです。